今シーズン放送されているドラマ、テッパチ!を観ています。 www.fujitv.co.jp 一見、地味なストーリーなのですが、意外と面白くてついつい毎週楽しみにしてしまっています。 ドラマ テッパチ!のおもしろさの理由 テッパチ!のあらすじ ドラマ テッパチ!の…
子供の頃、よく観ていた番組の一つが鳥人間コンテスト。 小さい頃は、飛距離もそんなに伸びておらず、手作り感のある機体をみんなが一生懸命飛ばしている微笑ましい番組だったなと記憶しています。 Tverで懐かしいタイトルが出ていたので、久しぶりに鳥人間…
先日公開された映画「破壊」。 島崎藤村の被差別部落出身の教師を主人公とした小説ですが、賛否両論があった小説と記憶しています。 まだ映画は観ていないのですが、見ていてつらいシーンも多い物語なだけあり、現代の日本で映画化するにあたりどんな形で映…
原作の漫画も人気のある宇宙兄弟の映画。 じつは原作を読んだ事もアニメも見たこともなかったけど、映画があったので観てみました。 映画 宇宙兄弟はこんな人におすすめ 「宇宙兄弟」の概要 映画「宇宙兄弟」のあらすじ 映画「宇宙兄弟」の感想 映画 宇宙兄…
少し前に観た映画が結構衝撃的だったので、感想をまとめようと思っていたのですが、鑑賞後もなんだか色々気になる事があって、なかなか感想が書けずにいました。アカデミー賞でも何部門かノミネートされたりしたので、知っている方も多い映画だと思います。 …
映画「光のお父さん」を観た感想。実話とは思えないくらい感動しました!
ごほうびごはん は、Tverで過去のドラマ特集に出ていて拝聴しました。 最初はつまらないかな?って思ったのですが、なんだかんだで全ストーリー観てしまいました。 「ごほうびごはん」は、その名の通りがんばった自分へのごほうびに、おいしいお店に行ったり…
相変わらず、AmazonPrimeのおススメに表示される映画やドラマで気になったものを、ランダムに観るという生活を送っています。 今回は、一昨年の秋に突然亡くなった竹内結子さんが主演されていた「ストロベリーナイト」。 全く事前情報なく観るに至っています…
「プリズナー」は今まで全く知らなかった作品ですが、2008年にWOWOWで放送されていたようです。 Amazonプライムの評価が高かったのと、概要をみたらなかなか面白そうだったので観てみました。 プリズナーはこんな人におすすめ プリズナーの概要 あらすじ 感…
AmazonPrimeのページをフラフラしている時に、おすすめで出てきた映画。 全く事前情報もなく観た為、正直、最初は気分的にのらなかったのですが…観ているうちに色々と思う所が出てきた映画で、また鑑賞後、色々考えさせられることが多かったので、私なりの感…
久々に三上博史さんが主演されている、ドラマを観ました。Amazon Primeがなかったら多分観なかった作品かなと思うと、AmazonPrimeに感謝ですが、非常に考えさせられる社会派ドラマでした。 贖罪の奏鳴曲はこんな人におすすめ 贖罪の奏鳴曲 概要とあらすじ 贖…
云わずと知れた日本文学史に大きな影響を与えた、松本清張の長編推理小説が映画化されたものです。私自身はまだ生まれていなかった時に連載、刊行された小説ですが、子供ながらに「松本清張」の名前は知っていましたし、確か自宅の本棚にもこの「砂の器」が…
アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男 概要 2015年のドイツ映画。 当時逃亡中だった、ナチスの最重要戦犯アドルフ・アイヒマンの逮捕に至るまでを、ドイツ人検事フリッツ・バウアー氏を中心に描いた映画です。 アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏…
尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜 はこんな人におすすめ 尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜 概要 尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜 あらすじ 尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜 感想 原作 尾根のかなたに〜父と息…
Amazon Primeのおすすめに上がってきたので観てみました。 ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち はこんな人におすすめ ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち あらすじ ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち 感想 ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち はこんな人におす…
時々、何かに突如としてハマり出す事があるんですが、最近はと云えば、とにかく懐かしい漫画・アニメブームです(笑)何がきっかけか忘れましたが、先週、急に「はいからさんが通る」と読みたくなってしまい、平日の夜にも関わず読破した事で、突然それはやっ…
ついに桜の塔、最終回が終わりましたね。 桜の塔をみるようになってから、 ニュースで警視庁が映る度に 桜の塔が頭に浮かび、警視総監の眺めの良さそうなあの窓張りの部屋はあの辺かな?とか しょうもないことばかり考えてます(笑) さて、先週、桜の塔の最…
ついに桜の塔、クライマックスが近づいてきましたね。 今回は次々に色々起こり、内容も盛り沢山!前回は殺された漣の父と派出所時代の同僚で、漣が子供の頃からお世話になっていた刈谷が千堂を襲うところで終わりましたが、その裏側がだんだん明らかになって…
今シーズンから始まったドラゴン桜2、前作も原作も好きなのですごく楽しみにしていました。昨日も相変わらず、イライラする展開からスカッとする展開に、やっぱり面白いなぁと思っています。ドラゴン桜は前作も観ていましたが、ここまで観て来て感じている事…
久々に面白く、余韻が抜けずにいるので一気に書こうと思います。二つの祖国は、テレビ東京開局55周年特別企画のとして制作されたドラマで、原作は山崎豊子さんの同名小説。2夜連続放送で2019年3月23日(土)と24日(日)に放送されたそうです。公式HPhttps:/…
いやー 今週も桜の塔おもしろかった!! 千堂大善を演じる椎名桔平さん、悪役ハマってますねー。 先週、玉木宏さん演じる上條漣のお父さんを殺した犯人⁉️ってなったけど、 思っていた以上に悪魔でした!! こんなに悪魔なのに、名前は大善っていうのもなんか…
以前から、「断捨離」や「シンプルライフ」、「物を持たない生活」、「ミニマリスト」などの言葉を聞くようになりましたが、私も例にもれず、モノが少ないシンプルな生活にあこがれつつも家じゅうものだらけの暮らしを送っている一人です(笑) 新型コロナウイ…
今期のドラマ、イマイチだなあって思いながら、ドラゴン桜と桜の塔は観ているんですが、 「桜の塔」かなーり面白くなってきましたね! 木曜ドラマ『桜の塔』|テレビ朝日 簡単にあらすじを。 上條漣を演じる玉木宏さんは、警視総監を目指す警察官。 亡き父も…
2021年春のドラマ、イマイチだなあって思いながら、ドラゴン桜と桜の塔は観ているんですが、 「桜の塔」かなーり面白くなってきましたね! 木曜ドラマ『桜の塔』|テレビ朝日 簡単にあらすじを。 上條漣を演じる玉木宏さんは、警視総監を目指す警察官。 亡き…
ドラゴン桜、懐かしいですよね。 つい先日、ボス恋が終わってしまい、本当にロス気味なんですが…春のドラマシーズンは「ドラゴン桜」を楽しみにしようかと思っています! 昔、「ドラゴン桜」がドラマ化された時は、金曜の夜に放送されていたのは覚えていたの…
ついに、ついに今晩でボス恋が最終回を迎えますね(涙) ここ1週間なるべく考えないように過ごしてきましたが、日曜あたりから現実味を帯びてきて、昨日はなんだかそわそわして過ごしました…。 先週の放送終了後、勢いで勝手に最終回予想の記事を書きました…
ついに、ボス恋もクライマックス。 来週で最終回を迎えますね・・・。 オー!マイ・ボス!恋は別冊で はすごく楽しみにしていたドラマだったので、本当にあっという間すぎてどうしようかと(涙) 先週は、潤之介くんからプロポーズがあったかと思ったら、今…
映画版の公開時から話題になっていた、マスカレード・ホテルがPrimeビデオに出ていたので観ました! 原作は東野圭吾さんの同名小説だけあって、面白かったです。 タイトルの「マスカレード」は、英語で仮面舞踏会という意味だけあって、音楽もハチャトリアン…
毎週火曜日にTBSで放送されている、ボス恋。 放送時間が終わるとTwitterのトレンドにはズラっとボス恋関連がトレンド入りし、人気ぶりを見せていますね。 そんな中で、観ているうちに久保田紗友さんが演じる遥先輩がなんか気になってきたので、自分なりに感…
今週も面白かったですね。ボス恋!もうモヤモヤしたり、ドキドキしたり、胸が苦しくなったり・・・今週もキュンキュンの展開でした。 ネタバレありなので、まだ観てない方はご注意ください。先週までの話はこちら。 babyintokyo.hatenablog.com 先週は、中澤…